曲の紹介(時の流れに身をまかせ)
- 曲名:時の流れに身をまかせ
- アーティスト:テレサ・テン
- 作詞:荒木とよひさ
- 作曲:三木たかし
- レーベル:Taurus Record
- リリース:1986年2月21日
- 概 要:1986年2月21日にリリースされた16枚目のシングルで、発売元はトーラスレコード(のちに解散、現在はユニバーサルミュージック)だった。
- 全日本有線放送大賞、日本有線大賞では、3年連続の同時受賞・グランプリを達成した。
- 記事引用元
- 時の流れに身をまかせ -Wikipedia
- テレサ・テン -Wikipedia
曲と歌詞について
この曲は、1984年にリリースされた「つぐない」、1985年リリースの「愛人」と同じく、作詞荒木とよひさと作曲三木たかしのコンビで作られ、テレサの代表曲の一つとなりました。
曲調は深い感情を表現した歌詞とメロディが特徴です。特に歌い出しの「もしもあなたと逢えずにいたら」という歌い出しは、愛する人との出会いの大切さを強調しており、聴く人の心に深く響きます。
歌詞の内容は、主人公の女性はおそらく妻子ある男性との恋におち、彼との未来に幸せは待っていないことを知っている。
しかし、今は彼と一緒にいられるだけで幸せを感じ、ただあなたのそばで時の流れに身を任していたいと願う。
とても哀しい恋を連想させながらも、彼のことを一途に思う彼女の想いが、きれいなメロディの中で切なくも強く響いている名曲だと思います。
もしもあなたと 逢えずにいたら
わたしは何を してたでしょうか
平凡だけど 誰かを愛し
普通の暮らし してたでしょうか
時の流れに 身をまかせ
あなたの色に 染められ
一度の人生それさえ 捨てることもかまわない
だからお願い そばに置いてね
いまは あなたしか 愛せない
時の流れに身をまかせ / テレサ・テンより
曲の動画
- 1986年シングル「時の流れに身をまかせ)」バージョン
- 時の流れに身をまかせ -テレサテン (1994) ( Danny Jr. Cunananさんの動画)
アーティストの紹介(テレサ・テン)
【アーティスト】テレサ・テン/Teresa Teng(中華圏での名前:鄧麗君/Teng Li-chun/デン・リージュン)
【誕生日】1953年1月29日(1995年1月29日没)
【出身地】台湾(中華民国 台湾省雲林県褒忠郷田洋村)
【活動時期】1967年-1995年
【公式サイト】UNIVERSAL MUSIC JAPAN
アーティストの軌跡
テレサ・テンは台湾の歌手、女優でありながら、「アジアの歌姫」とよばれる、日本及びアジアでもっとも成功したアーティストです。
14歳の時に台湾でプロデビューし、16歳で映画主演し、その後アジアで人気が出ました。
1973年舟木稔氏(彼女が日本のお父さんと呼び、後のトーラスレコード社長)により、日本での日本ポリドール(現:ユニバーサルミュージック)との契約を結び、1974年21歳で日本での音楽活動を開始しました。
当初はアイドル路線で、1974年3月に初シングル「今夜かしら明日かしら」をリリースしましたが、売れ行きは思わしくありませんでした。
そこで演歌歌謡曲路線に変えて、1974年7月に2作目のシングル「空港」をリリースしたところ大ヒットとなり、第16回日本レコード大賞新人賞を獲得し、日本での音楽活動は軌道に乗りました。
しかし、1979年2月に入国の際に起こした*旅券法違反で、1年間の国外退去処分を受けました。
(当時は、日中国交正常化が結ばれ、逆に中華民国(台湾)と国交が断絶されていて、台湾からの入国は非常に煩雑な手続きが必要だったため、インドネシアの旅券で入国しようとした。しかし、偽旅券ではないので、法的判断はグレーだった。)
この事件で台湾からも非難を受け、身柄の引き渡しを求められましたが、舟木氏によりアメリカへ渡りました。
1年後に、台湾政府への協力を条件に帰国し、中華民国国軍の広告塔として活動しはじめます。
1984年に日本への来日が許可され、同年1月に「つぐない」をリリースし、再デビューをはたしました。この曲は、日本有線大賞などを受賞し大ヒットしました。続く「愛人」の大ヒットで、第36回NHK紅白歌合戦出場に初出場します。
その後も、「時の流れに身をまかせ」も大ヒットとなり、1984年から1986年の間に「日本有線大賞」「全日本優先放送大賞」の両方で、史上初の3年連続大賞・グランプリを受賞しました。
その後、香港に住居を移し、中国の民主化運動への支援などを行っていましたが、1989年6月4日「天安門事件」が起き、ご両親の生まれ故郷である中国での初のコンサートも中止となり、非情な衝撃や苦痛を受けたようです。
1995年5月8日、タイ・チェンマイにて持病だった喘息発作により、42歳の若さで亡くなりました。私を含め大ファンだった者にとって、ほんとうに残念でしかたありません。
ほんとうに彼女の歌声は、愛や別れ、人生の喜びや悲しみを繊細に表現し、聴く人の心にやさしく深く響きます。
彼女はアジアの歌姫として、今でもその清楚で心に響く歌声で多くの人々を魅了し続けています。
ディスコグラフィー
- シングル
- 1st 1974年3月1日 今夜かしら明日かしら / 雨にぬれた花
- 2nd 1974年7月1日 空港 / はぐれた小鳩
- 3rd 1974年10月21日 雪化粧 / 遠くから愛をこめて
- 4th 1975年3月21日 女の生きがい / 夜霧
- 5th 1975年7月1日 夜の乗客 / 暗くなるまで
- 6th 1975年10月21日 アカシアの夢 / 満ち潮
- 7th 1976年6月1日 夜のフェリーボート / 赤坂たそがれ
- 8th 1977年2月1日 ふるさとはどこですか / あなたに帰りたい
- 9th 1977年8月1日 あなたと生きる / 海辺のホテル
- 10th 1978年5月10日 東京夜景 / 手紙
- 11th 1980年7月21日 你 (あなた) / まごころ
- 12th 1981年2月28日 ジェルソミーナの歩いた道 / 西海岸から
- 13th 1983年10月21日 ふたたびの / 旅人
- 14th 1984年1月21日 つぐない / 笑って乾杯
- 15th 1985年2月21日 愛人 / 雨に濡れて
- 16th 1986年2月21日 時の流れに身をまかせ / 黄昏
- 1988年4月24日 時の流れに身をまかせ / 別れの予感
- 1989年8月30日 時の流れに身をまかせ / 女の生きがい
- 1994年3月2日 時の流れに身をまかせ / 雪化粧
- 17th 1986年11月21日 スキャンダル / 傷心
- 18th 1987年6月21日 別れの予感 / 酒醉的探戈
- 19th 1988年1月25日 恋人たちの神話 / 硝子の摩天楼
- 20th 1989年3月8日 香港〜Hong Kong〜 / 星のしずくに濡れて
- 21st 1989年7月26日 悲しい自由 (ニュー・ミックス・バージョン) / 香港〜Hong Kong〜 (ニュー・ミックス・バージョン)
- 22nd 1990年3月28日 涙の条件 / Yes, 愛につつまれ
- 23rd 1991年2月27日 悲しみと踊らせて / 寝物語を聴かせて
- 24th 1992年5月27日 愛の陽差し〜アモーレ・ミオ〜 / 夢立ちぬ
- 25th 1992年11月18日 夕凪 / 晩秋
- 26th 1993年4月28日 何日君再来〜中国語バージョン〜 / 何日君再来〜日本語バージョン〜
- 27th 1993年5月12日 あなたと共に生きてゆく/ 愛し愛されて
- 28th 1994年11月9日 夜来香〜日本語バージョン〜 / 夜来香〜中国語バージョン〜
- 29th 1996年1月25日 悲しい自由 (リメイクシングル) / 冬のひまわり
- 30th 1997年10月25日 夢立ちぬ / 我只在乎你 (時の流れに身をまかせ/中国語ヴァージョン)
- オリジナル・アルバム
- 1st1974年10月21日 空港/雪化粧
- 2nd 1975年8月1日 夜の乗客/女の生きがい
- 3rd 1975年11月21日 アカシアの夢
- 4th 1977年2月21日 ふるさとはどこですか
- 5th 1977年12月1日 あなたと生きる
- 6th 1978年6月21日 熱唱!テレサ・テン 東京夜景
- ※ 1979年4月1日 華麗なる熱唱 (中国語)
- 7th 1980年9月28日 你(あなた)/まごころ
- 8th 1981年2月28日 ジェルソミーナの歩いた道
- 9th 1983年6月1日 旅人
- 10th 1984年1月21日 つぐない
- ※ 1984年12月1日 償還
- 11th 1985年3月1日 愛人
- 12th 1986年7月31日 時の流れに身をまかせ
- ※ 1986年12月25日 酒醉的探戈
- 13th 1987年7月5日 別れの予感
- 14th 1989年3月8日 浪漫主義
- 15th 1991年3月27日 ’91悲しみと踊らせて〜ニュー・オリジナル・ソングス〜
- カバー・アルバム
- 1st 1976年4月1日 愛の世界
- 2nd 1978年11月21日 心にのこる夜の唄
- 3rd 1980年7月1日 演歌のメッセージ
- 4th 1999年2月10日 テレサ・テン カバー・ベスト・コレクション
- 5th 2006年12月15日 ベリーベストシリーズ テレサ・テン 〜魅惑のカヴァー集〜
- 6th 2008年7月22日配信開始 テレサ・テン カヴァー・ベスト・セレクション
- 7th 2009年 テレサ・テン 涙の昭和歌謡 〜舟唄・津軽海峡冬景色〜
- 8th 2009年 テレサ・テン The Best 〜襟裳岬〜
- 9th 2009年 テレサ・テン The Best 〜津軽海峡・冬景色〜
- 10th 2010年1月1日 テレサ・テン ベスト・セレクションII 演歌カヴァー曲集
- 11th 2015年 テレサ・テンが唄う 昭和の名曲集
- 12th 2015年10月21日 テレサ・テン 愛とその人生
- 13th テレサ・テン あの日 あの街で
- 14th テレサ・テン ラブ&ポップス
- 15th 2016年12月21日 忘れられぬ人 テレサ・テン カバー・ベスト・アルバム
- ライブ・アルバム
- 1st 1977年7月10日 テレサ・テン(鄧麗君) ファースト・コンサート
- 2nd 1995年6月25日 追悼盤 テレサ・テン(鄧麗君) ファースト・コンサート 歌声は想い出にふちどられ
- 3rd 1999年12月1日 テレサ・テン ラスト・コンサート/完全版
- 4th 1986年1月22日 テレサ・テン コンサート・ライブ
- 5th 1997年4月9日 テレサ・テン〈鄧麗君〉 at ルイード
- 6th 1998年5月8日 テレサ・テン CONCERT LIVE NHKホール コンサート・ライブ 鄧麗君演唱會現塲録音版
- 7th 2003年 テレサ・テン 生誕50周年フィルムコンサート『会場特別盤』〜今でも…
- 8th 2008年11月7日 テレサ・テン ライブ ベスト・セレクション
- 9th 2015年4月1日 テレサ・テン ファースト・コンサート 愛をあなたに ふるさとはどこですか
2003年 ゴールデン☆ベスト テレサ・テン
2005年 テレサ・テン ベスト10
2008年 ベスト+ベスト 日本語&中国語ヒット曲聴き比べ
2015年 決定盤 テレサ・テン オリジナル ベスト CD2枚組 WCD-635
2015年 テレサ・テン 40/40 ~ベスト・セレクション
2018年 テレサ・テン ベスト・ヒット65 ~生誕65年 永遠の浪漫~(SHM-CD)